スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

日本では、見えない何かに縛られていた

ヒーロー映画博物館で謎の悪役と共に投獄された私@マニラ お久しぶりです。 時の流れも速いもので、気付いたら2024年になっておりましたが皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?w 私はというと、昨年は会社でフィリピンのマニラに赴任し、1年の任期を終えて今月日本に帰国いたしました。 仕事は今まで経験した中で一番大変でしたが、だからこそ成長も感じられて充実した日々を過ごすことができました! さて今回は「日本では、見えない何かに縛られていた」というタイトルで、とある経験をシェアしようと思います。 仕事と関係ない話なのですが、私が日本を離れてから、これまで自分を縛っていた「フィルター」のようなものの存在に気付き、それを一つずつ外していく経験をしました。その過程と結果について、ここにまとめておこうと思います。 日本で感じていた閉塞感は 私だけかもしれませんが、日本にいたときは、いつも行き詰まった感覚を覚えていました。 周りを見て皆が好きなものを好きなふりをしたり、周りが嫌なものを避けたりしていました。正確で単調な毎日を繰り返して、希望の見えない日々を送っていました。 それがフィリピンでは、毎日が刺激的で開放的で、大変だけどとても楽しい。この違いは何か?おそらく、フィリピンでは「同調圧力」をあまり感じなかったためかなと思いました。 私はフィリピン語が分からないので、負の情報が入ってこなくてハッピーだっただけかもしれません。ですが明らかに、周りと違う人を白い目で見る人はいないし、外国人だからといって悪意を向けられたこともなかったです。 日本では「みんなと同じ」が正しくて、みんなの共通認識に縛られているところがあると思いますが、フィリピンにいるときはそれを感じなくて、みんながそれぞれに意見や主張がある印象でした。 フィリピンに来てからその同調圧力や共通認識のフィルターに気付いて、それらを外していったら、すごく楽になりました。 フィルター①見えない菌 すごく変な話なのですが、日本には「実際には見えないけどみんなが認識している菌」があると思います。 例えば日本の家は、玄関で靴を脱ぎますよね。外を歩いた靴は汚い、菌がついているというイメージがあります。が、フィリピンではたぶん靴を脱いでも脱がなくてもどちらでも良いです。w 私が最初フィリピンに来たときは、フラットな玄関に戸惑いました。どこから

おすすめのコンテンツ

 このページでは、私が良いと思ったコンテンツをまとめて紹介しています。気になるテーマがあればぜひ見てみてください😙


お金について

お金の原理・原則

『バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』

この本は、本当に良かったです。もっと早く読みたかったくらい。お金を扱ううえで守るべき「原則」について、物語形式で教えてくれる本です。お金との付き合い方について考えたい人は、何よりも先に読むべき本です。


『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』

お金や人生に対する考え方について、根本からパラダイムシフトさせてくれる本です。ただ、完全に「サラリーマン全否定&ビジネスオーナーになれ」の考え方なので、読み終わった後に衝動的に会社を辞めないように要注意ですw 考え方の一つとしてとても参考になります。


『金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った』

環境問題の解決策を模索していた中で金融システムの「歪み」に気付いた筆者が、お金の成り立ちやシステムについて、80以上の文献をもとに明らかにしています。「お金とは何か?」「資本主義とは何か?」と考えることができて個人的にはとても面白かったです。


インデックス投資

『敗者のゲーム』

市場に勝とうとしないインデックス・ファンドを活用することこそが、最も簡単かつ結果の出る方法だということを教えてくれる本です。簡潔にまとめられていて読みやすかったです!

『ウォール街のランダム・ウォーカー』

こちらも株式投資の本として有名な本です。大事なことが幅広く網羅されていてとても勉強になりました。忘れた頃にまた読み返したい本です!


人生について

『あした死ぬかもよ?』

前向きに「死」と向き合って、この奇跡的な命をどう使うか?残りの人生をどう生きるか?を考えられる本です。「死」についてあまり実感が持てないという人や、生きる意味が分からなくなったときに読んでみてほしいです😌

『非常識な成功法則』

内容は主に、潜在意識を活用する方法や、セールスのコツなどが書いてあります。筆者の説明はとても分かりやすいし、飾らなくて面白くて、最後まで楽しく読めます。叶えたい夢がある人はもちろん、「やりたいことが分からない」「この先どう生きていこうか悩んでいる」という人にもおススメです。

食生活

『がんで余命ゼロと言われた夫の命を延ばす台所』

末期がんを宣告されながらも14年間も生きた「奇跡のシェフ」こと神尾哲男さんのお話です。食品の選び方や、調理の工夫、生活習慣について、自らの身体で“実験”した内容がまとめられています。
「食事の選び方が分からない」「いつも価格で選んでしまっている」という人がいれば、一度読んでみてほしいです。

『免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ』

日本人の死因第一位が「がん」。ここには、がん細胞の発生を未然に防ぐためのレシピがたくさんまとめられています。また、油や調味料、野菜などの栄養や効果についても解説されているので、食材選びの参考になると思います。


YouTube

お金について



経済的自由を目指して、お金に関する知識や、生き方、考え方を発信しているチャンネルです。
自由で豊かな人生を生きるため必要な金融リテラシーを「お金にまつわる5つの力(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う)」として、それぞれを伸ばすための具体的な方法を紹介してくれています。
お金について分からないことがあるときに、動画やブログを見てみるととても参考になります!

性について



タレントのSHELLYさんが発信されている性教育チャンネルです。
セックスのこと、LGBTのこと、妊娠のこと、生理のことなどなど、人には聞きづらいこともオープンに話してくれています。
専門家の先生が監修のもと、信頼できる情報をまとめてくれているのでとても助かります!

ワークアウト



ヨガやワークアウトのレッスンを配信しているチャンネルです。
自宅にいながら本格的なトレーニングができ、食事や栄養について学べる動画もあります。
体を変えたい、少し運動を始めたいという人におすすめです。

プロテイン

筋トレを始めたとき、どれを買ったら良いかさっぱり見当がつかず、友達に聞いたりダイエッターから情報を集めたりして大変だったので、今私がおすすめできるプロテインをまとめておきます。

プロテインというと運動部のムキムキ男子が飲むイメージですが、実は運動していなくても飲んで良いものです。プロテインをうまく取り入れて、不足しがちなたんぱく質を補いましょう💪

プロテインは大きく分けて3種類、牛乳由来の「ホエイ」「カゼイン」、大豆由来の「ソイ」があります。それぞれのおすすめを紹介します。

ホエイプロテイン

ホエイは吸収が早く、トレーニング直後の補給に最適なプロテインです。

明治 ザバス(SAVAS) for Woman ホエイプロテイン100 ミルクショコラ風味


日本で一番メジャーなザバスのプロテインは、国内製造で安心&値段もお手頃でおすすめです。
このプロテインは、女性に必要な栄養素がプラスされていて、かつカロリーも低め、あとミルクショコラ風味がココアみたいで美味しいので気に入っています💛

カゼインプロテイン

吸収がゆっくりなのが特徴で、寝る前や小腹が空いたときなどにぴったりです。

ULTORA ウルトラ スロー ダイエット プロテイン 黒ゴマきなこ


ULTORAのプロテインはやや高いですが、国内製造で、人工甘味料、保存料などの添加物が含まれていないので安心して飲むことができます。またカゼインなのに粉っぽくなく、味もリッチで美味しいのでおすすめです。

ソイプロテイン

カゼインと同じくゆっくり吸収されるので腹持ちが良いです。加えて大豆由来なので、乳糖不耐症の人や、女性(大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンと似た働きをするので、肌の張りを保つ効果や、女性らしい体のラインをキープする効果あり)におすすめです。

明治 ザバス(SAVAS) アスリート ウェイトダウン(ソイプロテイン+ガルシニア)チョコレート風味


こちらもザバスのプロテインなので、お手頃価格で続けやすいです。
ザバスのソイプロテインの中では、きな粉感が無く味が美味しい点でこちらが一番おすすめです。
私はホエイと組み合わせて飲んでいます!


以上、おすすめのコンテンツたちでした。
またおすすめが出てきたら随時更新していきます❣

人気の投稿